初めてのキャトル・フィーユの納品ブツがププラン・ツリーで、喜ぶべきか悲しむべきか複雑な心境のミアでっす(´・ω・`)ノ
ベルベジュストやピラルクよりは……マシだよね? うん。。。
さて。
四葉商会は、有能な工作員による拉致……じゃなくて、人事部長の勧誘によりLvチミッコさんが多いです。
大航海人生の中で、今回が初めての納品作成会って人も、きっと多いはず!!!
「生産会って何したらいいのかわからないよぅ……私、役に立てるのかな?かえって足手まといになったらどうしよう……参加してもいいのかなぁ…?;;」
な~んて不安に思ってたら、せっかくの楽しさが半減しちゃうかもしれないですよね!
って、ワケなので。
会長である私が、ププランツリーの作り方を説明するですよ~~~!(≧▽≦)ノ
みんな!心を広くもって予習するですよ!(ぁ?
今回、納品に必要なププランツリー(以下ププツリ)の総数は1,320個。
材料は……だいたいこんな感じデス('-'*)
【注:マイスター効果などは計算に入れていません】
小麦:2,500
ジャム:2,500
植物油:2,500
木の実:1,000
ハチミツ:2,000
そこっ! 眩暈起こして倒れないように!!!
ププツリは、ププランを積み上げて木の実を飾ったお菓子ですので、まずはププラン(以下ププ)を作らなくてはいけません。
ププ作りに大切なのは、やはりジャム!ジャムといえばバレンシア!(`・ω・´)b
では、わかりやすいように、うちの副官たちと艦隊を組むですよ~~~。
*第一手順:ジャム購入について*

「せんちょ~!ジャムがちょっとしか買えないよ~~~~!!><」
うん。紡績商の君に調味料取引とか期待してないから。
ほら、さっさと艦隊に入って支援受ける~。

「艦隊いっぱい…リィンあぶれたの…(´・ω・`)」
買い終わった子は、艦隊を抜けてパルマでもバルセロナでもいいから往復しておいで~。
空いた枠に次の子が入るからね。
買ったら艦隊を抜けてブメ これの繰り返しだよ~。

「あら~~~?これ何往復目だったかしら~~~?」

「船長。この辺りで1度数を確認してはいかがでしょうか?」
では、全員ジャム点呼~!!

「580だ」

「630です」

「え~と~390です~」

「470だよー」

「300~モグモグ(´×`*)」
そこっ食うなっ!!!!ヽ(`Д´#)ノ
合計2,370でちょうどいい頃合なので、足りない130を買ったら次の目的地に移動なのです(´・ω・`)b
*第二手順:小麦と油の調達について*
本来、小麦を買ってきて小麦粉にするべきですが…
ファマガスタで調達すると、木の実の他に小麦と草がついてくるのですね(´・ω・`)
(ネズミもついてきますが、それは捨てましょう)
木の実を1,000個集める間に小麦も油も溜まるだろ~~~ってコトで、今回は調達オンリーでいってみます!!!
(バレンシアを出発する時に、最初の作成分としてほんのちょっとだけ小麦は買うつもりです)
では、調達持ってる人~~挙手!! ノ

「(ΦωΦ)ノ」
工芸R5以上持ってる人~! ノ

「ノ」

「(≧ω≦)ノ」
調理のある人、R添えて挙手!! R15ノ

「R12ノ」
んでは。
調達&作成する人の船倉を出来る限り空けるので、今、手を上げなかった人たちは私らの荷物を手分けして持ってね。
あ、交易品は『商会用』とか『納品作成中』とか『四葉専用』なんてバザコメ書いて1Dで出しておくのよ~。
工芸R5がある人は草から植物油を作成。
調理1以上ある人は小麦から小麦粉を作成。
調理R12の人は、小麦粉と植物油とジャムからププを作ってください~。
ん……?
リィン、なに食ってんの??? 木の実勝手に食ったら絞めるよ?(・ω・`)

「あのね~モキュモキュ…カレー王子がモキュモキュくれた~モキュモキュ神秘なの~~~」
あー。。。
つまり、さっき申告した調理R12ってのは、神秘の香辛料【注:調理+5アイテム】食った上での12だったワケね。
まぁ作れればなんでもいいです(´・ω・`)
【今回、カレー仮面が神秘を提供してくれるそうなので、調理R7までしかない人もププが作れるですよ~】

「ププ、もうすぐ200個できるの~! 持てなくなるから、ちょっとだけ食べてもいーい?('-'*)ワクワク」
ダメ!!!(ΦДΦ#)クワッ
できあがったププが溢れそうになったら、バザーに出して周りの人に預かってもらうのね。
次が作れなくなるので、ププ作成者がバザーを出したら素早く受け取ってあげてなの~(´・ω・`)b
キャプテンバックを利用して400個まで持つですよ!

「……ププ出した~~(´;ω;`) ……あと、持てないから草と木の実とネズミも出した~」
ネズミは捨てろ。
ププ3,000個作るまで、みんなで頑張るのですよーーー!!!

「船長。どうやら植物油の作成が追いついていないようです」
じゃあ、採集持ってる人は油と草を採集してちょーだいな。

「せんちょーーーー!!ププと木の実で身動きとれなくなってきたよーーー!!><」
終盤になってくると、全員が完成ププと木の実で身動きがとれなくなってくるはずです。
そうなったら次はハチミツを買いに移動しましょう。
みんな~アテネに行きますよ~~~。
*第三手順:ハチミツ購入とププツリ組み立てについて*
この近辺でハチミツを売っているのは、アテネとサロニカです(私の3歩しかもたない記憶ではそうだったはず)
この2港を往復してハチミツを買い集めてもいいですが、もしハチミツ相場が暴騰していて死んでも買いたくないって場合は(ハチミツって結構高いのよん)サロニカ郊外でハチの巣を採集して作るという手もあります。
木の実調達が楽しくて、まだやりたいって時は採集しましょう('-'*)
木の実調達が死ぬほど苦痛だった場合は、往復するか、いっそカテ1叩きましょう(-ー;
ちなみに。
船倉にあまった油やら小麦粉やらの交易品は、欲しい人がいないか一声かけてから売却しちゃってOKです。
(油はブーツマニアとかに売れるので、持てるなら持ち帰るのも手ですね)
用があるのはハチミツだけですので(´・ω・`)
では今回は、調味料取引艦隊がハチミツ往復をしている間に、調理R16の人がププツリを作っちゃう作戦でいきましょう~。

「ジ~~~~~~~(´・ω・`)」
…ん?

「船長。誠に申し訳ないのですが…」

「調味料取引も調理16も、持っているのはおまえだけだ。移動しながら作るんだな」
あ~~~。。。
こういう場合は、移動しながら作りましょうorz
通常の場合は、調理R18以上無いと火災発生で木の実が燃える危険があるため、休憩所に陣取って作るのが無難です。
そうそう。
町中で生産会のバザーを出す時は、他の人に買われてしまわないよう、上陸地点よりも注意が必要です。
しっかりバザーコメントを書いて、ジャマにならないところに座りましょうね(´・ω・`)b

「せんちょー!ププツリが完成したよー!!」
それじゃ~アテネの商会管理局(あったよね?)で納品しちゃいましょ~。
リスに戻ったら、きっと商会順位が上がってますよ!
あとは、お土産でも買って帰りましょうかね~('-'*)
*最後の手順:納品完了について*
作成会が終わっても、全員の納品が完了するまでは終わりとは言えません。

「船長~~納品の在庫が、あと3人分になりましたわ~」
誰が終わってないの?

「え~と~~~……ダヴィデさんと~ランスロットさんと~ニーナさんですね~~~」

「ニーナちゃは帰省中だから、まだINできないと思うよ~」

「ダヴィデ氏は長期出張中ですね」
リアル優先だから、そういうのはしょうがないのね!
INできるようになったら渡せばいいやね~。
で、ランスロも仕事忙しくてINできないとかかな?

「ランスちゃ、朝にINしてた~。レア収奪でアジアに篭るから当分帰れないって~」
殺せ。

「は~い♪」
リアル都合やIN時間の関係で生産会に参加できなかった人の納品アイテムは、会長やリスに常駐してるキャラが保管しています。
ププツリなどの消費アイテムは重ねて持てるので1枠しか使用しませんが、装備などは枠をいくつも使うため、預かってるキャラは全員が取りにくるまで身動きがとれなくなる場合もあります。
なので、納品物作成済みの案内メールが来たら、速やかに取りにきてくださいね!(≧▽≦)ノ
これで納品作成会の説明は終わりです!
みんな、わかったー?('-'*)
ベルベジュストやピラルクよりは……マシだよね? うん。。。
さて。
四葉商会は、有能な工作員による拉致……じゃなくて、人事部長の勧誘によりLvチミッコさんが多いです。
大航海人生の中で、今回が初めての納品作成会って人も、きっと多いはず!!!
「生産会って何したらいいのかわからないよぅ……私、役に立てるのかな?かえって足手まといになったらどうしよう……参加してもいいのかなぁ…?;;」
な~んて不安に思ってたら、せっかくの楽しさが半減しちゃうかもしれないですよね!
って、ワケなので。
会長である私が、ププランツリーの作り方を説明するですよ~~~!(≧▽≦)ノ
みんな!心を広くもって予習するですよ!(ぁ?
今回、納品に必要なププランツリー(以下ププツリ)の総数は1,320個。
材料は……だいたいこんな感じデス('-'*)
【注:マイスター効果などは計算に入れていません】
小麦:2,500
ジャム:2,500
植物油:2,500
木の実:1,000
ハチミツ:2,000
そこっ! 眩暈起こして倒れないように!!!
ププツリは、ププランを積み上げて木の実を飾ったお菓子ですので、まずはププラン(以下ププ)を作らなくてはいけません。
ププ作りに大切なのは、やはりジャム!ジャムといえばバレンシア!(`・ω・´)b
では、わかりやすいように、うちの副官たちと艦隊を組むですよ~~~。
*第一手順:ジャム購入について*
「せんちょ~!ジャムがちょっとしか買えないよ~~~~!!><」
うん。紡績商の君に調味料取引とか期待してないから。
ほら、さっさと艦隊に入って支援受ける~。
「艦隊いっぱい…リィンあぶれたの…(´・ω・`)」
買い終わった子は、艦隊を抜けてパルマでもバルセロナでもいいから往復しておいで~。
空いた枠に次の子が入るからね。
買ったら艦隊を抜けてブメ これの繰り返しだよ~。
「あら~~~?これ何往復目だったかしら~~~?」
「船長。この辺りで1度数を確認してはいかがでしょうか?」
では、全員ジャム点呼~!!
「580だ」
「630です」
「え~と~390です~」
「470だよー」
「300~モグモグ(´×`*)」
そこっ食うなっ!!!!ヽ(`Д´#)ノ
合計2,370でちょうどいい頃合なので、足りない130を買ったら次の目的地に移動なのです(´・ω・`)b
*第二手順:小麦と油の調達について*
本来、小麦を買ってきて小麦粉にするべきですが…
ファマガスタで調達すると、木の実の他に小麦と草がついてくるのですね(´・ω・`)
(ネズミもついてきますが、それは捨てましょう)
木の実を1,000個集める間に小麦も油も溜まるだろ~~~ってコトで、今回は調達オンリーでいってみます!!!
(バレンシアを出発する時に、最初の作成分としてほんのちょっとだけ小麦は買うつもりです)
では、調達持ってる人~~挙手!! ノ
「(ΦωΦ)ノ」
工芸R5以上持ってる人~! ノ
「ノ」
「(≧ω≦)ノ」
調理のある人、R添えて挙手!! R15ノ
「R12ノ」
んでは。
調達&作成する人の船倉を出来る限り空けるので、今、手を上げなかった人たちは私らの荷物を手分けして持ってね。
あ、交易品は『商会用』とか『納品作成中』とか『四葉専用』なんてバザコメ書いて1Dで出しておくのよ~。
工芸R5がある人は草から植物油を作成。
調理1以上ある人は小麦から小麦粉を作成。
調理R12の人は、小麦粉と植物油とジャムからププを作ってください~。
ん……?
リィン、なに食ってんの??? 木の実勝手に食ったら絞めるよ?(・ω・`)
「あのね~モキュモキュ…カレー王子がモキュモキュくれた~モキュモキュ神秘なの~~~」
あー。。。
つまり、さっき申告した調理R12ってのは、神秘の香辛料【注:調理+5アイテム】食った上での12だったワケね。
まぁ作れればなんでもいいです(´・ω・`)
【今回、カレー仮面が神秘を提供してくれるそうなので、調理R7までしかない人もププが作れるですよ~】
「ププ、もうすぐ200個できるの~! 持てなくなるから、ちょっとだけ食べてもいーい?('-'*)ワクワク」
ダメ!!!(ΦДΦ#)クワッ
できあがったププが溢れそうになったら、バザーに出して周りの人に預かってもらうのね。
次が作れなくなるので、ププ作成者がバザーを出したら素早く受け取ってあげてなの~(´・ω・`)b
キャプテンバックを利用して400個まで持つですよ!
「……ププ出した~~(´;ω;`) ……あと、持てないから草と木の実とネズミも出した~」
ネズミは捨てろ。
ププ3,000個作るまで、みんなで頑張るのですよーーー!!!
「船長。どうやら植物油の作成が追いついていないようです」
じゃあ、採集持ってる人は油と草を採集してちょーだいな。
「せんちょーーーー!!ププと木の実で身動きとれなくなってきたよーーー!!><」
終盤になってくると、全員が完成ププと木の実で身動きがとれなくなってくるはずです。
そうなったら次はハチミツを買いに移動しましょう。
みんな~アテネに行きますよ~~~。
*第三手順:ハチミツ購入とププツリ組み立てについて*
この近辺でハチミツを売っているのは、アテネとサロニカです(私の3歩しかもたない記憶ではそうだったはず)
この2港を往復してハチミツを買い集めてもいいですが、もしハチミツ相場が暴騰していて死んでも買いたくないって場合は(ハチミツって結構高いのよん)サロニカ郊外でハチの巣を採集して作るという手もあります。
木の実調達が楽しくて、まだやりたいって時は採集しましょう('-'*)
木の実調達が死ぬほど苦痛だった場合は、往復するか、いっそカテ1叩きましょう(-ー;
ちなみに。
船倉にあまった油やら小麦粉やらの交易品は、欲しい人がいないか一声かけてから売却しちゃってOKです。
(油はブーツマニアとかに売れるので、持てるなら持ち帰るのも手ですね)
用があるのはハチミツだけですので(´・ω・`)
では今回は、調味料取引艦隊がハチミツ往復をしている間に、調理R16の人がププツリを作っちゃう作戦でいきましょう~。
「ジ~~~~~~~(´・ω・`)」
…ん?
「船長。誠に申し訳ないのですが…」
「調味料取引も調理16も、持っているのはおまえだけだ。移動しながら作るんだな」
あ~~~。。。
こういう場合は、移動しながら作りましょうorz
通常の場合は、調理R18以上無いと火災発生で木の実が燃える危険があるため、休憩所に陣取って作るのが無難です。
そうそう。
町中で生産会のバザーを出す時は、他の人に買われてしまわないよう、上陸地点よりも注意が必要です。
しっかりバザーコメントを書いて、ジャマにならないところに座りましょうね(´・ω・`)b
「せんちょー!ププツリが完成したよー!!」
それじゃ~アテネの商会管理局(あったよね?)で納品しちゃいましょ~。
リスに戻ったら、きっと商会順位が上がってますよ!
あとは、お土産でも買って帰りましょうかね~('-'*)
*最後の手順:納品完了について*
作成会が終わっても、全員の納品が完了するまでは終わりとは言えません。
「船長~~納品の在庫が、あと3人分になりましたわ~」
誰が終わってないの?
「え~と~~~……ダヴィデさんと~ランスロットさんと~ニーナさんですね~~~」
「ニーナちゃは帰省中だから、まだINできないと思うよ~」
「ダヴィデ氏は長期出張中ですね」
リアル優先だから、そういうのはしょうがないのね!
INできるようになったら渡せばいいやね~。
で、ランスロも仕事忙しくてINできないとかかな?
「ランスちゃ、朝にINしてた~。レア収奪でアジアに篭るから当分帰れないって~」
殺せ。
「は~い♪」
リアル都合やIN時間の関係で生産会に参加できなかった人の納品アイテムは、会長やリスに常駐してるキャラが保管しています。
ププツリなどの消費アイテムは重ねて持てるので1枠しか使用しませんが、装備などは枠をいくつも使うため、預かってるキャラは全員が取りにくるまで身動きがとれなくなる場合もあります。
なので、納品物作成済みの案内メールが来たら、速やかに取りにきてくださいね!(≧▽≦)ノ
これで納品作成会の説明は終わりです!
みんな、わかったー?('-'*)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
数えてみると大変な量ですね。
採集・調達優遇で、調理マイスターもあったほうがよさそうです。
パティシエに転職しておきます。
さっそくこれからクエのためにププランを100個・・・あれ?
plrk(注:ピの付くアレです)はアマゾン川で700日くらい浮いてれば大丈夫です。たぶん。
採集・調達優遇で、調理マイスターもあったほうがよさそうです。
パティシエに転職しておきます。
さっそくこれからクエのためにププランを100個・・・あれ?
plrk(注:ピの付くアレです)はアマゾン川で700日くらい浮いてれば大丈夫です。たぶん。
posted by きゃた at 2008/10/15 22:53 [ コメントを修正する ]
Re:無題
パティ転職は一瞬私も考えた~~~!
でも、そのためにププラン……
これから大量に作るってのに見たくねーよーーーーー!!!><
なので調理師にしときましょーよ(´・ω・`)b
でも、そのためにププラン……
これから大量に作るってのに見たくねーよーーーーー!!!><
なので調理師にしときましょーよ(´・ω・`)b
シオンを冠している商会は4津あるのです…
Re:残念ながら
4つ…('-';)←記憶を整理中
リス、カリカ、学園………あれ?あとどこだっけ????
で、4つ目の商会はなんだったのですか?もしやププツリ?('-'*)ワクワク
リス、カリカ、学園………あれ?あとどこだっけ????
で、4つ目の商会はなんだったのですか?もしやププツリ?('-'*)ワクワク
とりあえずピラルクよりは金庫お勧めですぉー!
リガですリガw