錬金の記事を書きたい気もするのですが…
とりあえず生産会から手をつけてみるミアです。こんにちは(´・ω・`)ノ
今日のお題は火炎壺~~~(≧▽≦)
決してベルベジュストコールから逃げてるワケではありませんよ!!
*第一手順:まずは必要数量なのです*
1人につき、必要な火炎壺が18個×4で48個。
それを48人分で3,456個。
材料に直すと……
黒い泥2,800個
石油2,800個
火薬5,600個
こんなとこかな?('-'*)
……あれ? そこ、誰か眩暈起こしてぶっ倒れてる???
医療班~! カボチャヘッドとタイツ着せてリス銀行前に捨ててきて~!!
さて、今回の作成場所ですが。
ミア、わかりやすいように地図描いてみたのよー!

ココはどこでしょう!!!
正解者にはミカン爆弾あげます(´・ω・`)♪
…って遊んでても時間の無駄だから、ちゃんと正しい地図を出すのよ~(・ω・`)
入港許可証から切り抜いてきたわ!

今回の重要港は2つ。
ヤッファ郊外で黒い泥を採集して、アレクとヤッファの往復で火薬と石油を買います!
名工の時に説明したように、艦隊を採集と運搬の2つに分けてやるのもいいわね。
ただし。
今回は特に火薬の量が多いから、コッチに来る前に全員でバルセロナに寄って、買えるだけの火薬を積んで足しにした方がいいと思うの('-'*)
鋳造修行中でR5以上の人は、きっととっても熟練が入ると思うわ~~~!
あと、黒い泥と一緒に石と麻とシダーウッドが採れるようなので、工芸修行中の人は石切の書で水晶にして、さらにガラス細工にしたらいいと思うの('-'*)
麻は縫製で麻生地にして予備帆作るとかもありだし、錬金やってるベルちゃが参加してたら工芸の人が職人の教練書で紙にしても喜ばれると思うわ~。
あれ?
第一手順だけで説明終わっちゃった???

「工程が単純なのもあるが……手描き地図のネタで手順がグダグダになったせいだ」
……(・ω・`)
んじゃ、ま! そういうコトで火炎壺きたら頑張ろうね~!!
わかりやすかったらポチっと押してみてなの!

とりあえず生産会から手をつけてみるミアです。こんにちは(´・ω・`)ノ
今日のお題は火炎壺~~~(≧▽≦)
決してベルベジュストコールから逃げてるワケではありませんよ!!
*第一手順:まずは必要数量なのです*
1人につき、必要な火炎壺が18個×4で48個。
それを48人分で3,456個。
材料に直すと……
黒い泥2,800個
石油2,800個
火薬5,600個
こんなとこかな?('-'*)
……あれ? そこ、誰か眩暈起こしてぶっ倒れてる???
医療班~! カボチャヘッドとタイツ着せてリス銀行前に捨ててきて~!!
さて、今回の作成場所ですが。
ミア、わかりやすいように地図描いてみたのよー!
ココはどこでしょう!!!
正解者にはミカン爆弾あげます(´・ω・`)♪
…って遊んでても時間の無駄だから、ちゃんと正しい地図を出すのよ~(・ω・`)
入港許可証から切り抜いてきたわ!
今回の重要港は2つ。
ヤッファ郊外で黒い泥を採集して、アレクとヤッファの往復で火薬と石油を買います!
名工の時に説明したように、艦隊を採集と運搬の2つに分けてやるのもいいわね。
ただし。
今回は特に火薬の量が多いから、コッチに来る前に全員でバルセロナに寄って、買えるだけの火薬を積んで足しにした方がいいと思うの('-'*)
鋳造修行中でR5以上の人は、きっととっても熟練が入ると思うわ~~~!
あと、黒い泥と一緒に石と麻とシダーウッドが採れるようなので、工芸修行中の人は石切の書で水晶にして、さらにガラス細工にしたらいいと思うの('-'*)
麻は縫製で麻生地にして予備帆作るとかもありだし、錬金やってるベルちゃが参加してたら工芸の人が職人の教練書で紙にしても喜ばれると思うわ~。
あれ?
第一手順だけで説明終わっちゃった???
「工程が単純なのもあるが……手描き地図のネタで手順がグダグダになったせいだ」
……(・ω・`)
んじゃ、ま! そういうコトで火炎壺きたら頑張ろうね~!!
わかりやすかったらポチっと押してみてなの!

PR
トラックバック
トラックバックURL: